Blog

快適で豊かな住環境についてお役に立つ内容が満載です

「新しい暮らし」をご提案する多彩なサービスを多角度から考察

外部への熱反射が抑えられてヒートアイランド現象の軽減に繫がる緑化屋根は、地球環境の破壊が危惧される現代に有用なアイテムとして注目が集まっています。群馬エリアにお住まいで、「うちにも導入できるだろうか」「どんなメリットがあるのだろうか」「メンテナンスはたいへんだろうか」など、疑問をお感じでしたら気兼ねなくご相談ください。

芝屋根や草屋根の魅力をはじめ寒い冬に効果的な薪ストーブや暖炉などについてさらに多くの方に知っていただくために、専門スタッフの視点で興味深く綴ったコラムをお届けいたします。

  • 草屋根

    群馬県桐生市で草屋根工事やってきました。

    2021/06/29
    群馬県桐生市で、草屋根の工事を施工してきました。ガラス工房 メルハバ さんのアトリエの屋根の部分です。中ではガラスの加工を行うため、室内はかなりの高温になるとのことで、草屋根で少しでも快...
  • 草屋根

    世界の草屋根、群馬の草屋根。

    2021/06/28
    今回は北欧の草屋根について書きたいと思います。日本でも昔は茅葺屋根といった自然素材で屋根を作っていましたが、現在ではほとんど見かけません。世界では屋根材に草を利用して家を作っている国があ...
  • 草屋根と薪ストーブ

    群馬県伊勢崎市でSDGs草屋根と薪ストーブのあ...

    2021/06/24
    先ほどの続きですが、SDGsとか、いうのであれば草屋根はマストだと思います。そして、もう一つ外せないのが、薪ストーブだと思います。薪ストーブは暖かいのはもちろんのこと、本来、カーボンニュ...
  • 草屋根と薪ストーブのある暮らし

    群馬県伊勢崎市でSDGs草屋根と薪ストーブのあ...

    2021/06/24
    前回の続きからですが、今の生活は相当に、原子力発電の恩恵を受けている事を認識し相当の覚悟がなければいけないと思います。そんなことを思いながら、私自身はいきなり、原発止めろとは言えないだろ...
  • 草屋根と薪ストーブ

    群馬県伊勢崎市でSDGs草屋根と薪ストーブのあ...

    2021/06/24
    群馬県伊勢崎市で、今はやりのSDGsと草屋根と薪ストーブのある暮らしについて、思うこと、、、。最近になって、SDGsという言葉がマスメディアでも沢山聞くようになりました、言葉の意味は幅広...
  • 草屋根

    草屋根にすると伊勢崎市が緑にあふれる?

    2021/06/24
    今回は草屋根のデメリットについて書きたいと思います。草屋根にすることの一番のデメリットはメンテナンスが必要になる事ではないでしょうか。普通の庭と同様に芝刈りや雑草の処理が必要になるため、...
  • 草屋根

    群馬県での草屋根の楽しみ方。

    2021/06/21
    今回は草屋根のメリットデメリットについて書きたいと思います。草屋根にすると芝生と土壌で屋根が覆われます。夏は直接日差しが当たらないことで屋根に面した室内空間の温度上昇をやわらげたり、冬は...
  • IMG_1547

    群馬県で緑化屋根をすすめています4。

    2021/06/18
    今回も、草屋根の家に住む方の声をご紹介します。園芸農家のМさん一家のお家は高台にあり、眺望を楽しむために南と東の2方向で角度が変わるプランのお家です。1階の屋根を緑化し、2階の窓からそのま...
  • IMG_1307

    群馬県で緑化屋根をすすめています3。

    2021/06/17
    草屋根の家に住んでいる方の声をお届けします。Sさんご家族が草屋根の家を選んだのには自然素材の住宅だということが大きく関係しています。もともと気管支が弱い体質なため、新しい建物に行くと少し...
  • IMG_2164

    群馬県で薪ストーブを選ぶには3。

    2021/06/11
    前回は家全体に暖気を循環させる設置場所を書きましたが、今回は部屋のどこに設置するかについて書きたいと思います。薪ストーブからは赤外線による「輻射熱」が4方向に放出されています。この熱を有...
  • IMG_0396

    群馬県で薪ストーブを選ぶには2。

    2021/06/10
    前回、薪ストーブの選び方について書きましたが、今回は設置場所について書きたいと思います。せっかく薪ストーブを家に設置するのなら、なるべく広い範囲を暖めたいですよね。効率の良い暖房を行うに...
  • IMG_0128

    群馬県で薪ストーブを選ぶには。

    2021/06/07
    たくさんの素敵なデザインがそろっている薪ストーブ。カタログを見ているだけで楽しくなりますが、薪ストーブ選びは「どれだけの場所を暖めたいのか」からはじまります。家全体を暖める全館暖房なのか...
  • 077

    群馬県館林市で薪ストーブの煙突工事の心配ごと

    2021/06/06
    今回は群馬県館林市での薪ストーブの煙突工事をさせて頂いてるときの、お客様からの質問があり、そのと気のお話です。薪ストーブには煙突が必要になります。その煙突はどうやって設置していくかという...
  • IMG_1558

    群馬県で緑化屋根をすすめています2。

    2021/06/04
    草屋根のユーザーズレポート第2弾です。今回は良かったこと、困ったこと、それぞれの感想をお伝えします。良かったこと●断熱性はもちろんのこと、視覚的にも心地が良い。屋根の静けさが心地良い。夏に...

NEW

  • 群馬県中之条町に薪ストーブの設置工事を行ってきました。

    query_builder 2023/01/06
  • 群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。

    query_builder 2023/01/05
  • 群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。

    query_builder 2022/12/17
  • 群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の薪作りを行っています。

    query_builder 2022/12/14
  • 群馬県中之条町の薪ストーブが楽しめるキャンプ場が完成間近です。

    query_builder 2022/12/10

CATEGORY

ARCHIVE

暖房器具としての手軽さという枠には収まらない大きな魅力を持つのが薪を燃料として使用する暖炉やストーブです。キャンプで焚き火をした時にゆらゆらと揺れる炎を見て心が安らいだという経験をしたことのある方が多いかもしれません。自然の木材を燃料とした艶のある炎は空気や薪の量によって様々な姿を見せ、「1/f ゆらぎ」という効果で心身の癒やしをもたらします。

ストーブの周りには自然と家族や友人が集まり、団らんや語らいをもたらします。何かと慌ただしく家族でさえ時間がバラバラになりがちな現代にあって家族揃ってゆっくりと自然な時間を過ごせるのは大きなメリットです。コラムではストーブや暖炉、緑化屋根の魅力や最新情報を随時発信しておりますので、ぜひ参考になさってください。お問い合わせやご依頼はお電話やお問い合わせフォームから承っております。