群馬県で草屋根を体験できるカフェ 緑化屋根の話

query_builder 2021/05/08
ブログ
草屋根のカフェ

群馬県伊勢崎市でかおりカフェという名前でカフェをやっています。

屋根は草屋根といって、屋根緑化してあり、中には二台の薪ストーブが設置してあります。


草屋根は10センチ程度の土が屋根の上にあり、これによって、室内の温度を

ある程度一定に保ってくれます。ですから、夏涼しくて、冬暖かい室内になっています。

カフェに来てくれるお客様から、

「本当に夏涼しいけど、なぜ??」と質問を頂くことがあります。


それについて、お答えしておこうと思います。

まず、前提として、外気の熱は屋根からが80%以上と言われていて、

草屋根はその熱を90%以上遮断します。

だから、室内が涼しく保てるのですよと、お答えしています。

ただ、生活していると窓や玄関の開け閉めで外気が入ってきてしまうので、

だんだん、室内の温度が上がってしまいます。

そうなったとき、どうするかというと、

屋根の上の土に水をまきます。

ただそれだけで、室内が涼しくなります。

これは、土に水を撒くと、太陽熱で撒いた水が蒸発します。

その蒸発するときに気化熱の効果によって室内の熱を奪っていってくれるのです。

この奪熱の効果によって室内が、ゆるく涼しくなっていってくれるのです。


天然のクーラーといったところで、自然の力をうまく使い、

エアコンを使わず、エコな暮らし方が出来ているのです。

光熱費も抑えられて、家計も助かるはずです。


新しい暮らし方ではあるのですけど、

なかなか、面白い暮らし方だと思うので、興味がある方はお声がけください。

NEW

  • 群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の乾燥薪を販売しています。

    query_builder 2024/12/16
  • 群馬県中之条町での草屋根と薪ストーブのある暮らし。

    query_builder 2024/09/22
  • 群馬県中之条町で外で使える薪ストーブ、HONMAの薪ストーブの紹介です。

    query_builder 2024/03/12
  • 群馬県伊勢崎市から薪ストーブと草屋根のある暮らしを提供しています。

    query_builder 2023/10/12
  • 群馬県中之条町でSKANTHERMのシェイカー燃えています。

    query_builder 2023/10/10

CATEGORY

ARCHIVE