群馬県での薪割り体験について
query_builder
2021/05/27
ブログ
薪割りは男性の仕事というイメージがありますが、今回は女性向けの薪割りテクニックをお話します。
薪割りは、斧の重さや遠心力で割るのではなく、原木に刃先が当たる角度とそのヘッドスピードが重要です。
ですので、しっかり握れるよう、斧はグリップを握った時に親指と人差し指が触れるくらいの柄の細いものを選びましょう。
また、刃先が原木にあたる時点で、斧が地面と水平になることが薪割りの基本です。
台の高さは身長から台と原木を引き、1メートルが理想となります。
薪を割る際には、右利きの方の場合、左手を下、右手を上にしてグリップをしっかり握ります。
右手はバランスを取りながら押し出す作業、左手はしっかりと握り、振り下ろす作業をします。
握力が弱いと斧の刃先がぶれてしまいますので、慣れるまでは左手を市販のストッキングベルトなどで固定し、練習しましょう。
また、薪割りの姿勢のポイントは、足を開き斧を振り下ろすと同時に膝から曲げることです。
それによって斧が地面と水平になり、力が一番かかる体勢になります。
薪割りというと力作業で敬遠しがちですが、エクササイズのように楽しみながら無理せずできるといいですね。
当店の駐車場でも薪割りはできますので、ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
NEW
-
query_builder 2024/12/16
-
群馬県中之条町での草屋根と薪ストーブのある暮らし。
query_builder 2024/09/22 -
群馬県中之条町で外で使える薪ストーブ、HONMAの薪ストーブの紹介です。
query_builder 2024/03/12 -
群馬県伊勢崎市から薪ストーブと草屋根のある暮らしを提供しています。
query_builder 2023/10/12 -
群馬県中之条町でSKANTHERMのシェイカー燃えています。
query_builder 2023/10/10