群馬県伊勢崎市で薪ストーブの燃料となる薪をつくっています。
群馬県伊勢崎市で薪ストーブの燃料の薪作り。
薪ストーブの燃料となる薪作りは本当に地道です。
今回は巨大な欅を頂きました、本当にデカいです。
通常、原木を玉木にした段階で、手で持って薪割り機にセットするのですが、
今回は二人がかりでも持てなくて、フォークリフトでやっとのせることにせいこうしました。
この巨大な欅を地道に割って2年位乾燥させてやっと使える状態になります。
こういった巨大な木はとても質量が高く、乾燥させてもずっしりとしています。
かなりの上質な薪になります。
今回の欅は最高級の薪になる予感、、、
同じ木の種類でも太さによってやはり差はあるもので、
太い木は扱うのは本当に大変ですが、薪ストーブに入れた時はやはり太いやつのほうが良いと思います。
細い木は細い木で扱いやすくて良いので、どちらともよいのですが、
好きなほうを作ってもらえればと思います。
太い木を扱うときは、足に落とさないように気を付けながら薪を作らないと危険なので
ぜひ安全靴を履くことをお勧めします。
もちろんチェーンソーはもっと危険なので、安全対策は万全にして
チェーンソーの講習を受けてから使ったほうが良いと思います。
私は以前スチールさんが行っている講習を受けたことがありますが、
大変勉強になり、受けてよかったと思っています。
各メーカーさんでそういった講習を行っていますので、薪作りをするのであればぜひ受けてほしいと思います。
安全で楽しい薪ストーブライフを皆さんで送りたいと思います。
本日もありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/01/06
-
群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。
query_builder 2023/01/05 -
群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。
query_builder 2022/12/17 -
群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の薪作りを行っています。
query_builder 2022/12/14 -
群馬県中之条町の薪ストーブが楽しめるキャンプ場が完成間近です。
query_builder 2022/12/10