群馬県伊勢崎市で快適な薪ストーブライフを送るために、、、

query_builder 2021/09/11
ブログ
薪ストーブ、着火剤

群馬県伊勢崎市で快適な薪ストーブライフを送るための、ちょっとしたアイテム。

今回は着火剤になります。

着火剤は使う人、使わない人どちらともいます。

薪ストーブに火を付けるときに使います。

まず最初に焚き付け用の木をある程度、空気が通るように木を組んで、

その中に着火剤を入れて、ライターなどで火を付け、

最初は細い薪から火を付け始めて、徐々に太い薪にしていき

熾火ができるまで薪を入れていくと、炎が安定してくれます。


着火剤は大体2~3分くらい燃えてくれるので、

火つけに失敗することはあまりありませんので、失敗してくない人や、時間があまり無いときなどは使うことをお勧めします。


もちろん、使わなくても薪ストーブに火を付ける事は可能です。

いらなくなった紙などを使い着火剤代わりにして、

火を付ける事もありますので、あくまでも個人の自由です。

ただし、紙などで火を付ける場合は、上手く燃え移らないで、モクモクイブくなってしまうことがありのすので、最初、火がちゃんと燃えるのを確認したほうが良いと思います。


薪ストーブ内で火がちゃんと燃えないと、モクモクしてしまい、火を付けなおすときに

扉を開けるので、かなり部屋がモクモクしてしまいます。


失敗をしたことがある人はどんなもんだか想像できると思いますが、

結構部屋の中がすごいです。


私は何度か最初のころ失敗したことがあり、

薪ストーブに火をつけるときは着火剤を使用しています。

こんな経験が参考になってくれれば幸いです。


本日も有難うございました。







NEW

  • 群馬県中之条町に薪ストーブの設置工事を行ってきました。

    query_builder 2023/01/06
  • 群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。

    query_builder 2023/01/05
  • 群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。

    query_builder 2022/12/17
  • 群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の薪作りを行っています。

    query_builder 2022/12/14
  • 群馬県中之条町の薪ストーブが楽しめるキャンプ場が完成間近です。

    query_builder 2022/12/10

CATEGORY

ARCHIVE