群馬県伊勢崎市で薪ストーブの設置工事、室内の煙突。
群馬県伊勢崎市で薪ストーブの設置工事をおこないました。
今回は2階建ての建物で、2Fの室内を煙突を貫通させています。
2f建てのお家の場合煙突の出し方は2種類あります。
煙突を室内を通して屋根を貫通させて出すやり方と、
一度壁から外に出して、外部を通して屋根上まで煙突を持っていくやり方が有ります。
どちらを選んでも、煙突は2階の屋根の上までもっていかないと、
気圧の関係で上手くドラフトが出来ないことがあるので基本的には2階の屋根上に出しています。
薪ストーブを設置する場所などによって煙突の出し方は選べないこともあるので
事前に相談してもらえればありがたいと思います。
今回のケースでは薪ストーブは家の中央部分に設置したため、
家の中を煙突を通して、屋根上にだしました。
この時2Fのフロアー部分に煙突が出ています。
お客様の中で触ったら危ないですか?などと質問を頂くことが多いのですが、
煙突は2重の断熱材入りの物を使用していれば、2Fの所の煙突は触っても火傷などの心配はありません。
もちろん熱は持つためにずっと触っていれば火傷になることもありますが、
触った瞬間に火傷してしまうほどではないので安心してください。
ただし、2重煙突といっても中空といわれるような断熱材が入っていない煙突や、
あまり断熱効果が期待できない2重煙突を使用してしまうと非常に危険などで、
どういった断熱材使用されている2重煙突なのかは購入の前にきちんと確認しておく必要があると思います。
安全で快適な薪ストーブライフのために必要なことだと思います。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2023/10/12
-
群馬県中之条町でSKANTHERMのシェイカー燃えています。
query_builder 2023/10/10 -
群馬県中之条町に薪ストーブの設置工事を行ってきました。
query_builder 2023/01/06 -
群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。
query_builder 2023/01/05 -
群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。
query_builder 2022/12/17