群馬県伊勢崎市で薪ストーブライフを快適に送るために必要な薪棚

query_builder 2021/10/05
ブログ
薪棚

群馬県伊勢崎市で薪ストーブライフを快適に送るために、必要な薪置き場、薪棚の話。

これもお客様からよく聞かれることの一つなのですが、

一年分でどのくらいの薪をしようしますか?

からはじまり、どこに置くのですか?

どのくらいの薪の棚がひつようですか?

といったことは皆さん知りたいようで必ずきかれます。


一年分の必要な薪の使用量はそこの家庭の薪ストーブの使い方によって多少の違いはありますが、基本的に軽トラ3台分くらい、容量とすると約3㎥くらいが目明日だと思います。


薪は薪棚に置くことを勧めています。

そしてその薪棚ですが、3シーズン分を置けるスペースが望ましいと思っています。

まず、なぜ薪棚かというと、薪は風が通って乾燥していくもので、

地べたやコンクリートの上にじかにおいてしまうと腐って言ったり、虫がわきやすくなってしまうので、地上からある程度浮かせて風が通りやすい場所が最適だと思います。


そして、なぜ3シーズン分かというと、薪は使用するまでに2年位乾燥させることが望ましくて、今年使う分の3㎥、来年の分の3㎥、その翌年の3㎥分が置けると、

2年乾燥させて薪を毎年使えるようになるので、

理想の薪棚は約10㎥が置ける薪棚ということになります。

寸法的には奥行き1m×間口(横幅)5m×高さ2mくらいでおおよそ10㎥になりますので参考にしてもらえればと思います。

大きさとするとそこそこスペースを必要としますが、

敷地の中にそのスペースを作り出す工夫やノウハウなどはありますので、

気軽にご相談くださいませ。


本日もありがとうございました。






NEW

  • 群馬県中之条町に薪ストーブの設置工事を行ってきました。

    query_builder 2023/01/06
  • 群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。

    query_builder 2023/01/05
  • 群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。

    query_builder 2022/12/17
  • 群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の薪作りを行っています。

    query_builder 2022/12/14
  • 群馬県中之条町の薪ストーブが楽しめるキャンプ場が完成間近です。

    query_builder 2022/12/10

CATEGORY

ARCHIVE