群馬県伊勢崎市で薪ストーブに使う薪作り。

query_builder 2021/10/14
ブログ
薪作り

群馬県伊勢崎市で薪ストーブに使う薪をちょこちょこ作っています。

今回は普段使用しているshindaiwaのチェーンソーの紹介になります。

以前はスチールというメーカーの入門編のチェーンソーを使用していましたが。

最初だったので、よくわからずとりあえず安くて、使えそうなものをと、ノリと雰囲気で選び購入してつかっていました、2~3年はそれを使っていましたが、

調子が悪くなった後もだましだましつかっていましたが、

さすがに限界を迎え、メーカーに相談したところ、一度、どのくらいの量を作っているのか見に行きますとのことで、普段切っている木の太さなどを確認してもらいました。


これだけの量でこれだけの太さの木を扱うのであれば、プロ機でなくてはすぐ壊れてしまいますよ、とのはなしでした。


チェーンソーはどのメーカーでも入門編のビギナー用のチェーンソーから始まって、

プロがハードユーズするプロ機といわれるものまで扱っているもので、

私たちが使っていたものはビギナー用のチェーンソーだったので、逆によくここまで薪を作りましたねと、驚かれていました。


そこで、これからはプロ機をお勧めしますとの話で、しかも、薪を作るのだったら、一つは太い木を軽々切れる大きなチェーンソー、もう一つは片手で扱えて小さい木を切るチェーンソーを使うことを勧めてもらい、勧められるがまま、購入しました。


そんなに違うものなかなと思いながら、太い欅を切ってみたら、スパスパ切れていきます。

しかも疲れないし、早い、疲れないから危なくないし、早いので効率も良い。すげ~。

プロ機に感動したおはなしでした。


チェーンソーも自分たちに合ったも選ぶことがよいのだとおもいました。

使用頻度によって選んでいくことが良いのだと思います。


本日も有難うございました。





NEW

  • 群馬県中之条町に薪ストーブの設置工事を行ってきました。

    query_builder 2023/01/06
  • 群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。

    query_builder 2023/01/05
  • 群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。

    query_builder 2022/12/17
  • 群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の薪作りを行っています。

    query_builder 2022/12/14
  • 群馬県中之条町の薪ストーブが楽しめるキャンプ場が完成間近です。

    query_builder 2022/12/10

CATEGORY

ARCHIVE