2021年度の冬の電力が逼迫しています。薪ストーブと冬の電力。
2021年度の冬の電力の供給が逼迫しているもようです。
今シーズンは本当に寒いです。
ここ群馬県でもかなりの寒さを体感中ですが、今期は電力もかなり逼迫していて、
一けた台の余力しか残っていない模様です。
原因としては電力の自由化や、コロナショックによる資源の高騰など様々な理由があるようです。
この手の話はあまりニュースにもならず、我関せずのスタンスを取っている人がほとんどの世の中であり、のど元過ぎれば熱さを忘れるかのように、時間がたてば忘れ去られてしまうものとおもいますが、私たちからすれば見逃せないニュースであると思います。
今、日本の世論としては原発反対などとの言う感じになっていて、それ自体に反対意見は無いのですが、原発反対するために具体的にどんなことが必要になるのかは議論されていないという印象があり、こんな話を100万年話し合っても何も変わらないのではと思っています。
また、再生可能エネルギーといって、太陽光発電を普及させたものの、期待したような普及率にはなっておらず、根本的な解決には至っていないのが現状のようです。
私は政治家でもないしこういった問題に文句を言うつもりは毛頭ないですが、
私たちなりに解決する手段として、薪ストーブと草屋根のある暮らしを提案し続けていこうと思います。
環境負荷を軽減した暮らしを選びながらライフスタイルを変えて、みんなの意識を変えていくことでしか今後の問題を解決していけないのではないのかとおもいます。
これはかなりハードルの高いことだと思いますが、やらずしてあきらめるわけにはいかないので続けていこうと思います。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2023/01/06
-
群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。
query_builder 2023/01/05 -
群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。
query_builder 2022/12/17 -
群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の薪作りを行っています。
query_builder 2022/12/14 -
群馬県中之条町の薪ストーブが楽しめるキャンプ場が完成間近です。
query_builder 2022/12/10