群馬県前橋市から薪ストーブ用の薪の原木が届きました。
群馬県前橋市から薪ストーブ用の薪の原木が入荷しました。
知り合いの造園屋さんの伝手で新規の造園屋さんから薪ストーブ用の薪の原木を頂きました。
木の種類はケヤキになります。
薪ストーブ用の薪としては、最適の木の種類になります。
しかし、でかいデカすぎる、、、、、
これを薪にするには骨が折れます、、、、
しかし、そんなことは言ってられないので有難く頂戴して、モクモクと薪にしていきます。
しかも、これだけのデカい物になると乾燥に軽く2年は時間を使いたいと思います。
薪の乾燥時間は太い物ならば太くなるだけ時間をかけて、細い木ならばそれだけ時間は短くて済むので、このクラスの木は少なくとも2年は乾燥させます。
そして、2年後最高の薪になってくれるでしょう。
その代わり、薪にするまでが大変です。
チェーンソーも一回では切れず玉木にするだけで一苦労で、それを薪割り機で割るのにも一苦労なのです。
幸い薪割り機を新調して竪切が出来るものになったのでフォークリフトを使い、薪割り機に乗せるという手間がなくなったのでそれだけでも有難いと思います。
今回の薪置き場は今までの駐車場の場所から少しは慣れた場所におきました。
今までの場所は騒音問題がでてきたので、チェーンソーの使用を少し抑えるために
今回から違う場所を借りて原木の一時保管場所しています。
今度からその場所で玉木にしから、こちらに運んで、薪割り機で薪にしていきたいと思います。
薪割り機はチェーンソーよりも音は少ないのでそこだけは我慢してもらおうと思います。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2022/06/24
-
群馬県伊勢崎市で薪ストーブの薪の原料となる丸太が大量に入りました。
query_builder 2022/06/24 -
群馬県伊勢崎市で薪ストーブやキャンプに使う薪をバンバン、ガンガン作っています。
query_builder 2022/06/23 -
群馬県から薪ストーブとエルギーについて
query_builder 2022/06/19 -
群馬県伊勢崎市で薪ストーブに使う薪作りガンガンやってます。
query_builder 2022/06/17