群馬県伊勢崎市で薪ストーブに使う保管用の薪棚作り。
query_builder
2022/04/28
ブログ
群馬県伊勢崎市で薪ストーブに使う薪の保管用、乾燥用の薪棚になります。
薪ストーブライフを送るためには薪棚が必要になります。
薪棚は通常今年使うようの薪棚と来年使う乾燥用の薪棚が最低限必要になります。
おおよそ10㎥程度は必要になると思います。
薪ストーブの機種や使用頻度によって量は変わりますが、おおよそ一般的にはそのくらいの薪棚が必要になると思います。
薪棚は木製で作ると費用は掛かりますが、その分かっこいい物ができます。
単管などで作れば費用は抑えることはできますが、見た目はかっこよくはないかもしれません。
これはお客様が、実用的に考えるか、見た目も重視して考えるかの差だと思います。
使って感じどちらが良いとかは無いので、本当に好みが出ると思います。
群馬県の家ならば大体は薪棚を置くスペースはあると思いますので、無理なく作れると思います。都心に近づくと敷地が狭くなり、薪棚も作りずらいのかと思いますので、
都心に近づく場所に薪ストーブを考えるのであれば、薪棚の場所も確保してもらいたいと思います。
もちろん、一年分の薪棚だけ作って、毎年乾燥薪を買うことも出来るので、そうなれば使用する分だけの薪棚が有ればまにあうとおもいます。
どんな薪ストーブライフを送りたいかで、必要なものが変わると思いますので、
ご自身が想像する薪ストーブライフに合わせたものを手に入れることが最適なサイズなのではないでしょうか。
本日も有難うございました。
NEW
-
query_builder 2022/06/24
-
群馬県伊勢崎市で薪ストーブの薪の原料となる丸太が大量に入りました。
query_builder 2022/06/24 -
群馬県伊勢崎市で薪ストーブやキャンプに使う薪をバンバン、ガンガン作っています。
query_builder 2022/06/23 -
群馬県から薪ストーブとエルギーについて
query_builder 2022/06/19 -
群馬県伊勢崎市で薪ストーブに使う薪作りガンガンやってます。
query_builder 2022/06/17