群馬県で薪ストーブを購入する前に知っておきたい薪ストーブのメンテナンス方法。

query_builder 2022/05/23
ブログ
薪ストーブ メンテナンス

群馬県伊勢崎市から薪ストーブを購入する前に知っとくべきポイントとして、メンテナンスの方法や頻度をしっかり認識してから購入することをオススメします。


薪ストーブのメンテナンスは主に2種類、煙突の掃除と薪ストーブ本谷の消耗品の交換が有ります。

煙突の掃除は毎年行うことが望ましいです。

特に室内の煙突をシングル煙突で施工している場合は絶対に毎年行ってください。

弊社設置の薪ストーブでは、安全面を考えシングル煙突はNGなので、施工しませんが、その他の薪ストーブ専門店から購入した場合シングル煙突を使用している場合が有るのでその場合必ず毎年煙突掃除をすることをおすすめします。

シングル煙突は熱干渉を受けるので2重煙突よりもかなり煤がついてしまうので毎月掃除をするくらいのほうが良いと思います。

2重煙突であれば年に1度の掃除で十分かと思います。

煤の付き具合は、薪ストーブを上手に使えているかと、きちんと乾燥した薪ストーブに適している薪を使っているかにもよるのでその辺は確認しながら使っていってもらいたいです。


もう一つのメンテナンスとして消耗品の交換が有ります。

主な消耗品としてファイバーロープ(ガスケット)の交換になります。

鋳物製薪ストーブでも鋼板製薪ストーブでも気密を取るために必ずファイバーロープを使用しています。

これは消耗品になるので、数年おきに交換が必要になりへたり過ぎたファイバーロープを使用していると危険なので交換します。

これも薪ストーブの使い方によって減り具合は違いますので目視で確認しておきましょう。


この辺が薪ストーブのメンテナンスになります。

これらをご自身で出来るのか、もしくは販売店に任せるのかを考えたうえで購入するかしないかを考えておくと後で失敗しないと思います。


本日も有難うございました。







NEW

  • 群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の乾燥薪を販売しています。

    query_builder 2024/12/16
  • 群馬県中之条町での草屋根と薪ストーブのある暮らし。

    query_builder 2024/09/22
  • 群馬県中之条町で外で使える薪ストーブ、HONMAの薪ストーブの紹介です。

    query_builder 2024/03/12
  • 群馬県伊勢崎市から薪ストーブと草屋根のある暮らしを提供しています。

    query_builder 2023/10/12
  • 群馬県中之条町でSKANTHERMのシェイカー燃えています。

    query_builder 2023/10/10

CATEGORY

ARCHIVE