群馬県伊勢崎市から薪ストーブと草屋根のある暮らしを提供しています。

query_builder 2022/05/30
ブログ
薪ストーブと草屋根

群馬県伊勢崎市から薪ストーブと草屋根のある暮らしを提供しているGKWORKSです。

群馬県は毎年夏になると最高気温を発表されるような本当に熱い町です。

冬になると気温はそこまで下がらないですが、冬は空っ風と言って本当に寒い風が吹きつけるところです。

今回は薪ストーブというより、この暑い夏を上手に乗り越える暮らし方のお話になります。


ジーケーワークスのモデルハウス兼事務所には草屋根といって屋根の上に土をのせて、屋根を緑化しています。

緑化することにより断熱性能があがり、夏場も冬場にも効果が高いのです。

夏はそこに水をかけて、その水が蒸発をする際の気化熱を利用して、奪熱効果で自然のクーラーとしても活用しています。

それに加えて庭に沢山の樹木を植えてあります。シンボルツリーとしてケヤキが植えてあるのですがケヤキは落葉樹なので冬の間は葉が落ちて日光を通してくれますが、夏は暑い日光を遮断んしてくれています。

これだけでも暑さ寒さは違うのです。

直射日光を遮ってくれるだけで建物は熱くなりずらくかつ草屋根の効果で涼しく生活が出来るのです。

夏の熱い時期はエアコンを使用することはありますが、33度くらいの気温であればエアコンいらずで生活も出来てしまうのです。

冬の寒さには薪ストーブを使いますので本当に暖かいし、自然エネルギーなので環境の負荷は減らせていけると考えています。


このようにちょっとした工夫をするだけで、エアコンに頼り切った生活から抜け出せるのです。

今年の夏も冬も電力が足らない騒ぎを今からしているようですが、

こういった自然の力をうまく使うことも考えてもらいたいもんです。


東京で一戸建てに太陽光パネルを義務にするようですが、エネルギーの事をもう少し真剣に考えてもらいたいものです。


本日も有難うございました。






NEW

  • 群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の乾燥薪を販売しています。

    query_builder 2024/12/16
  • 群馬県中之条町での草屋根と薪ストーブのある暮らし。

    query_builder 2024/09/22
  • 群馬県中之条町で外で使える薪ストーブ、HONMAの薪ストーブの紹介です。

    query_builder 2024/03/12
  • 群馬県伊勢崎市から薪ストーブと草屋根のある暮らしを提供しています。

    query_builder 2023/10/12
  • 群馬県中之条町でSKANTHERMのシェイカー燃えています。

    query_builder 2023/10/10

CATEGORY

ARCHIVE