群馬県で薪ストーブを安全に使うために知っておきたいポイント。メンテナンス。

query_builder 2022/07/25
ブログ
薪ストーブ メンテナンス

群馬県で薪ストーブを安全に使うためのポイントとして、毎年のメンテナンスが有ります。

薪ストーブには大きく2種類、鋼板製薪ストーブと鋳物製薪ストーブが有ります。

鋼板製の薪ストーブは熱で変形するという事は考えずらく、特に問題も無いので、煙突の掃除くらいなのですが、鋳物製薪ストーブは熱で変形してしまう恐れがあるので、気を付けて欲しいものです。

これは鋳物製薪ストーブの熱の回収方法に起因するのですが、鋳物製薪ストーブは輻射熱で熱を回収しているので、薪ストーブ本体を一度温めて、その輻射熱で部屋を暖めているのです。

この場合、適正温度を保っていればまだ良いのですが、これで過剰燃焼でも起こしてしまうと鋳物製薪ストーブは変形をしてしまい、ガスが漏れてしまう原因になってしまうのです。


もちろん、過剰燃焼はそれだけでなくガスケットの劣化を早めたりしてしまうので、そこからもガス漏れしやすくなってしまうので、その辺を点検しておくことが大切なのです。


新しい住宅であれば鋳物製薪ストーブを設置したいと思う人はさすがに減ってきたと思いますので、既存のお家に設置している鋳物製薪ストーブは安全面を考慮して、毎年薪ストーブのメンテナンスを行ったほうが良いとおもいます。


薪ストーブの専門店は大体この夏の時期は閑散期にあたるので、

いまのタイミングで薪ストーブのメンテナンスを頼んでおくことが良いと思います。

冬が近づいてくると繁忙期に入るのでメンテナンスを後回しになることも有るので、メンテナンス依頼はお早めに、、、


本日も有難うございました。








NEW

  • 群馬県伊勢崎市から薪ストーブと草屋根のある暮らしを提供しています。

    query_builder 2023/10/12
  • 群馬県中之条町でSKANTHERMのシェイカー燃えています。

    query_builder 2023/10/10
  • 群馬県中之条町に薪ストーブの設置工事を行ってきました。

    query_builder 2023/01/06
  • 群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。

    query_builder 2023/01/05
  • 群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。

    query_builder 2022/12/17

CATEGORY

ARCHIVE