群馬県で薪ストーブを安全にご使用いただくために、薪ストーブのメンテナンスを忘れずに。
群馬県で薪ストーブを安全に使用していただくために大切な事は毎年のメンテナンスがあります。
今年も秋真っ盛りでそろそろ、薪ストーブのメンテナンスが良い時期になってきました。
薪ストーブのメンテナンスはいつ行っても良いのですが、やはりこの時期が一番良いのではないのでしょうか、暑さもおさまり、屋根に上るのも苦にならず、蚊などもだいぶ少なくなって、個人的には今くらいの時期が最適だと思います。
そして、薪ストーブを安全に使うために大切なのが、薪ストーブメンテナンス。
特に煙突の掃除は毎年行うことが基本になります。
煙突の掃除は前年の薪の状態を確認する意味でも行う事をおススメします。
前年の薪がきちんと乾燥していた場合、煙突内に残る煤はサラサラの煤がかるく付着しているだけですが、
きちんと乾燥していない薪を使用した場合、写真のようにこびりついてしまうのです。
これは乾燥していない薪を使っている証拠となります。
こういった確認がかなり大切になるのです。
乾燥していない薪を使い続けて、掃除もしないと、煙道火災の原因になり、火事の元になってしまいます。
薪ストーブに慣れている人はガラスの曇り具合などで薪が乾燥しているか判断できますが、
あまり慣れていない人はそれだけで判断することが難しいので掃除のときに判断するのも必要なのかと思います。
こうなってしまった場合は薪の購入先を選びなおさないと危険になりますので、きちんと乾燥している薪を購入してください。
安全で楽しい薪ストーブライフが送れますように。
本日もありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/01/06
-
群馬県中之条町のキャンプ場に薪ストーブの設置工事をおこなってきました。
query_builder 2023/01/05 -
群馬県高崎市で薪ストーブの設置の打ち合わせを行ってきました。
query_builder 2022/12/17 -
群馬県伊勢崎市で薪ストーブ用の薪作りを行っています。
query_builder 2022/12/14 -
群馬県中之条町の薪ストーブが楽しめるキャンプ場が完成間近です。
query_builder 2022/12/10